東海・北陸地区 国立大学法人等 職員採用試験

機関紹介

5 国立大学法人

東海国立大学機構  岐阜大学

https://www.gifu-u.ac.jp

「学び、究め、貢献する岐阜大学」
 清流の国と称され豊かな自然に恵まれた岐阜の地では,東西文化が接触する地理的条件や歴史を背景に多様な文化が育まれるなか,新たな技術・技能が創造され,脈々と伝承されてきました。国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学は,このような岐阜の地の特性を継承するとともに,洗練された「人が育つ場」の中で,社会を牽引し,未来を創造しうる「学び,究め,貢献する」人材の輩出を使命としています。 また,全ての学部・研究科が1つのキャンパスにある特徴と,同一法人を構成する名古屋大学との連携を教育・研究の両面に活かし,特に,高度な専門職業人の養成に主眼を置いた教育,教育の基盤としての質の高い研究,地域に根ざした国際化を展開し,さらにこれらの成果を地域還元することにより,「地域活性化の中核拠点」を目指します。

  • 教職員数…(東海国立大学機構全体)7,422名
  • うち:事務職員…(東海国立大学機構全体)978名
  • 図書職員…(東海国立大学機構全体)55名
  • 技術系職員…(東海国立大学機構全体)257名

採用担当からの
メッセージ

東海国立大学機構 総務部人事企画課第一人事係
jj2028[a]t.thers.ac.jp
052-789-2028, 2029
〒501-1193 岐阜県岐阜市柳戸1-1

 地域貢献をその使命とする岐阜大学と、世界の研究大学を目指す名古屋大学は、世界と我が国社会の大きな変動と大学を取り巻く状況の著しい変化を踏まえ、令和2年4月に東海国立大学機構として生まれ変わり、それぞれの強みを最大限に生かしながら補い合い、次なる時代へパワーアップを図っています。
 職員は機構職員として採用され、機構が求めるコミュニケーション能力や企画力、語学力などを有することはもちろんですが、加えて教育・研究への情熱や現状に対する問題意識を有し、様々な課題が生じる現場の中で自己のスキルを磨くことができる人材を求め、またその育成を支援します。
 新たな国立大学のあり方を一緒につくっていきましょう。