機関紹介
29 独立行政法人 国立青少年教育振興機構

国立乗鞍青少年交流の家
https://norikura.niye.go.jp/norikura/
北に槍ヶ岳、東に乗鞍岳、南に御嶽山、西に白山という360度の展望に加え、白樺林が豊かな乗鞍高原にある国立乗鞍青少年交流の家は、森林率日本一の高山市と標高1,510mに立地しているという利点を生かし、開所当初からの理念である「自然と語ろう」に加え「次世代への継承」を合言葉に青少年の健全育成に取り組んでいます。昭和49年4月に設置され、令和7年度には開所50周年を迎え、さらなる発展を目指し※VUCAの時代を乗り越えてまいります。
当施設は、ウッドチップコースの整備により、高地トレーニングを目的とした陸上競技団体の利用が多くあり、冬は飛騨高山スキー場に隣接していることからスキー研修の利用も多くあります。さらに歴史と伝統のある古都高山市の文化的環境に触れる機会や、上高地、世界遺産の白川郷へも訪れることができます。
青少年が社会体験や自然体験活動を通じて、他人を思いやる心や感動する心をはじめとする豊かな人間性や協調性を身につけられるよう乗鞍の大自然を存分に生かし、様々な教育事業や研修支援事業を行っています。
※VUCAとは、「Volatility(変動性)」「Uncertainty(不確実性)」「Complexity(複雑性)」「Ambiguity(曖昧性)」の頭文字を取ったもので、物事の不確実性が高く、将来の予測が困難な状態を指す造語。

国立大学法人等に属する31機関
国立大学法人
大学共同利用機関法人
- 情報・システム研究機構国立遺伝学研究所
- 自然科学研究機構核融合科学研究所
- 自然科学研究機構基礎生物学研究所
- 自然科学研究機構生理学研究所
- 自然科学研究機構分子科学研究所
- 自然科学研究機構岡崎統合事務センター