東海・北陸地区 国立大学法人等 職員採用試験

採用試験案内

令和5年度 受験申込

受付期間

令和5年5月10日(水)10時00分~令和5年5月24日(水)17時00分[受信有効]

申込方法

インターネット申込のみ

1. 受験申込前の準備(会員登録)

※受験申込前の準備(会員登録)は、受験申込受付期間前に行うことができます。

「国立大学法人等グループ会員サービス」への会員登録が必要です。
詳しくはこちらをご覧ください。

2. 受験申込

  1. 会員登録完了メール本文に記載されているマイページURLにアクセスし、個人ID、パスワードを入力しログインしてください。
  2. 試験案内及び受験申込入力要領を確認の上、申込を行ってください。
  3. お申し込み完了後、登録いただいたメールアドレス及びマイページ上「レターボックス」に予約完了メールが届きますのでご確認ください。
  4. マイページのメニュー「顔写真アップロード」から、受験票に表示する写真データを登録してください。 ※アップロードが困難な場合は、受験票印刷後に顔写真を直接貼り付けてもかまいません。

※二重申込みは絶対にしないでください。正常に受け付けられない原因となります。

受験申込手順動画


受験票の交付

マイページあてに令和5年度国立大学法人等職員統一採用試験の第一次試験受験票を配信しました。

マイページにログインし、受験票をダウンロードし、A4のコピー用紙(縦方向)1枚に印刷してください。受験票に写真データが正しく表示されているかまたは写真の貼り付けがされているかを確認し、第一次試験日に必ず持参してください。

※受験票を印刷するまでに、本人であることが明瞭に確認できる写真データ(試験日から6ヶ月以内に撮影した、無帽・上半身・正面向きで本人のみが写るもの。カラー・白黒いずれでも可)をアップロードしてください。
※写真欄下の記入欄に写真の撮影年月を記入してください。
※写真を貼り付ける場合は、写真の裏面に氏名・受験番号を記入し、はがれないように全面にのり付けして貼り付けてください。

受験票(見本)

受験票が届かない場合
受験票の受信が確認できない場合は、令和5年6月23日(金)17時までに第一次試験受験地区の実施委員会(採用試験事務室)に必ず照会してください。

障がいをお持ちの方への受験特別措置

延長、その他の受験特別措置

障がいの内容・程度によって、拡大文字による試験、試験時間の延長、点字試験、その他の受験特別措置が講じられる場合があります。これらの措置を希望する方は、受験申込前に第一次試験受験地区HPをご覧の上、第一次試験受験地区の実施委員会(採用試験事務室)へご連絡ください。また、申込画面の「設問:障がい特別措置希望の有無」より該当するものを必ず選択してください。

車イスを使用する方

車イスを使用する方は、試験会場準備の都合がありますので、受験申込前に第一次試験受験地区HPをご覧の上、第一次試験受験地区の実施委員会(採用試験事務室)に必ず連絡してください。

注意点

受付期間終了後において、拡大文字、試験時間延長等を希望しても認められませんので注意願います。ただし、やむを得ない事情が生じた場合は、第一次試験受験地区の実施委員会(採用試験事務室)に必ず連絡してください。

個人情報保護の取扱いに関する基本方針

当実施委員会では個人情報の適正な管理・保護を行うため、「個人情報保護の取扱いに関する基本方針」を策定しています。

試験に関する問い合わせ

Q&A等を見ても不明な点がある場合には、下記【問い合わせ先】まで照会してください。

問い合わせ先

東海・北陸地区国立大学法人等職員採用試験事務室
電話 052-788-6053・6054   9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
メールアドレス shikenjimu[a]adm.nagoya-u.ac.jp

リンク

第一次試験概要
第二次試験概要

会員登録